英語のリスニングは、
工場のベルトコンベアの流れ作業のようなものだと
考えると分かりやすい。
- 断続的に流れる
…「一文章で終わり」ということはほぼない。 - 途中で止めづらいor止められない
…自分が喋っているわけではないため。 - 一節の処理で手間取っている間に次が来る
…一か所分からないと、それ以降も分からなくなる。 - 「返り読み」「さっきのもう一回」が出来ない
…声は発した次の瞬間に消えてしまう。
つまりを言えば、
ベルトコンベアの流れ作業のように
流れてきた順番を崩さずに処理し大まかに意味をつかむ
リスニングが出来るようになるのが理想である。
チャンクリーディングが有名だが、
本来はチャンクリスニングをするべきなのだ。
筆者、スミカ(Rick)
【追伸】
だから本来は、
英文を聴けるようになるには
まず英文を瞬時に読めなければいけない。
コメント