「科学的に正しい」の是非。

今日の留学情報

学術的論文や一般的な書籍において、
意見を支えるソース(情報源)として
よく過去の理論や実験結果が紹介される。

これをもって世間では
「科学的に正しい」「証明されている」という訳だが、
この論法には注意点がある。

よく文章を読んでみると
過去の理論・実験と本文のテーマに直接の関連性は薄く
いわば筆者が
「ほら、だから私の意見はこんなに正しい!」とこじつけているだけ

である場合が少なくないということだ。

本当の学術論文ならそんな文章は弾かれるが、
一般に売られる書籍だとなぜかこれがまかり通っている。

騙す方は騙す方だし、
騙される方も騙される方という訳か。

 

筆者、スミカ(Rick)

【追伸1】

  • 当たり前のことしか言っていない
  • ぼんやりとしたことしか言っていない
  • 挙句の果てにソースがないのに「科学的に…」と言い始める

これらの論文は、ソースに全力で土下座せねばならない。

【追伸2】
戒めとしては、
自分の専門外には首を突っ込まないことかな。
わざわざ土俵から足を出す必要はない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました