実はそんなに怪しくない!?日本人的視点からみる「アメリカのモーテルあるある」10選

アメリカ○○あるある

どうも、こんにちは透佳(スミカ)です。

さて、第1回がお陰様で好評でした
日本人的視点から見たアメリカ文化を考える
アメリカ○○あるある」シリーズ。

↓第1回の「マックあるある」はコチラ↓
これが本場の実力?日本人から見たアメリカのマックあるある10連発!

という訳でこの記事は第2弾
今回のテーマはこちらです。

日本人だからこそきっと共感できる!
アメリカのモーテルあるある10選!

アメリカ独自の文化の一つである
ホテルの一種「モーテル」。

そんな場所にまつわる
10の「あるあるネタ」を集めてみました。
それでは、どうぞ。

①「モーテル泊まったんだ!」と話すと、たまに何やら怪しい目を向けられる。

筆者はアメリカという国に来て、
特にインタビュー取材旅行・巡業を経験して
モーテルを使う頻度が格段に増えました。

ですが、
特に日本人の方にこんな話をすると
たまに筆者がゲテ物を見るような目で見られることがあります。

まあ日本で「モーテル」と言うと、

  • リア充の皆さんがあんなことこんなことを楽しんだり。
  • 白い粉とかを受け渡したり。
  • 大切な青春を売ったり。
  • 壮大な男のドラマの現場になったり。

…なんて印象が未だに残っています。
映画にドラマ、主にお前らだよ

ちゃうから。

真面目にアメリカでのモーテルの定義をしておくと、
この国は車で何百・何千マイルも移動する人が多く
1日では目的地につけない
または日中丸々かかったりする為、
そのようなドライバーが気軽に泊まれるためのホテルです。

「モーテル(Motel)」のMoは、
MotorないしAutomobileからとったものです。
TelはHotelから

ドライバーしか泊まれない…
という訳ではないんですが、
こと運転者にとってはありがたい施設なんですね。

(怪しい密室空間じゃ)ないから。

 

②値段が「一人あたり」じゃなくて「一部屋あたり」。

これはモーテルに限った話ではないですが、
アメリカのホテルでは
一部屋あたり」で料金を計算します。
厳密には「ベットの個数」ですが

つまり、一つの部屋分の料金で
複数人が一緒に泊まることが出来るのです。

たまに「最大人数」が設定されてはいますが、
友達同士家族くらいの人数であれば
十分入ることが可能なレベルです。

そして、アメリカのモーテルは
基本のベッドがクイーン、
キングサイズも気軽に利用できる
ので
日本人の体格であれば何人も寝れますよね。

その気になれば、

やっぱりモーテル!
100人入っても大丈夫!!

※モーテルのルールはよく守りましょう。

 

③「すげえ!半額や!」は大体地雷。

これは筆者自身も実際に経験しました。

安いモーテルには「安いなりの理由」があり、
半額のモーテルには「半額になる理由」があります。

換言すれば、
そうしないと人が来ないからそうするんですね。

なるべくであれば、
そういったモーテルを選ぶ際は
よ~く情報を調べてみることをお勧めします。

確かにモーテル選びにおいて
コスパを重視したくなる気持ちはよく分かります。

ですが、そんなときに
やっすいモーテルで嫌な思いをしてしまうと
まさに「安物買いの銭失い」でございます。

妙に安いモーテルには
安くなる理由があります。注意しましょう。

ちなみに筆者の体験した
半額(1万円→5千円)ホテルは
元々5千円のモーテルの方が上じゃね?」というオチでした。

 

④50~60ドルで十分すぎる。

日本のビジネスホテルとなると
学生にはまだまだ敷居が高く、
だからと言って予算のみでホテルを選ぶと
カプセルホテルとかになってしまいますよね。
あれはあれで快適だったりするけれども

ですが、アメリカのモーテルは
50ドル(5千円)もあれば
十分に快適な部屋を探すことが出来ます。

というのも、
モーテルは素泊まりがデフォルトなので
サービスは基本的に簡略化ないし省略されています。

食事の準備や荷物の運び出しなど、
ある程度は自分でやる必要がありますが
その分値段が抑えられているのが特徴です。

そして大切なことなんですが、
逆に言えば「一泊5千円」は一つの境界線です。

つまり、この値段を切るとむしろ危ないです

部屋が汚かったり臭かったり、
はたまた立地や治安が悪かったりなどなど…。
このボーダーラインを元にして、モーテルは探しましょう。

 

⑤部屋に入ったその瞬間から、驚きの寒さ。

モーテルを予約していざ現地に向かい、
チェックインして、カードキーをもらって…

「よし!いざ入るぞ!」と部屋に入ると、
最初に出てくる言葉は見た目などではなく

さむっ!!!!!

この一言。実にあるあるです。

というのも、アメリカの冷房がキツイのは
皆さんご存知だと思うんですが
なぜかモーテルの部屋に関しては
人が入ってくるの段階から冷房ガンガンです。

節電しろよ。

もちろん温度調整は可能ですが、
寒いのが苦手な人は注意しましょう。

※これは南部などの温かい地域特有のようで、
逆に米北部などの寒い地域だと
「アツっ!」という現象があるようです笑。

 

⑥というか、絶対的に部屋が暗い。

これはアメリカという国の特徴でもあるのですが、
シーリングライト、つまり
天井に照明をつける文化そんなにないんですね。

スタンドライトやデスクライトを中心に
スタイリッシュな間接照明にお熱のようです。
そんなオシャレな国だったっけ

その結果、部屋が日本より暗い

当然ライトの数は限られているので、
部屋全体を明るく出来ないんですね。
特にコスパを追究しているモーテルとなると、
この文化が刻然とした形で現れます。

ちなみに筆者が先日泊まった写真のモーテルには
3つほどスタンドライトが写っていますが、
ベットルームの照明はこれでほぼ全てです。

筆者のように暗い空間も好きな人はいいでしょうが、
これはちょっと…という人にモーテルはキツイかも?

 

⑦なぜか、ローションがほぼ確実に設置してある。

モーテルの利点として、ほぼ全て(95%)の部屋に
シャンプーと石鹸くらいは常備してあるんですが、
そのコンビに高確率で添えられているのが
謎の存在感を放つローションなんです。

一説によれば、シャワー後の保湿用として
首や腕などに塗ったくる使い方があります。

まあ、実際良さげな香りもしますし
モーテルの部屋って実は少し乾燥気味なので
そういう意味では理にかなったアメニティでしょう。

手や首などに塗り込むのはもちろん、
ローションもお持ち帰り可能なので
ここは一つ自由に使いましょう。

それ以上の意味を知りたくても、
絶対に「ホテル ローション」とかで
ネット検索とかしないでくださいね。
絶対ですよ

余談ですが、
上で「95%」と言ったのは
例えばかのモーテル6の部屋には
シャンプーが用意されていません。
石鹸だけです、流石にぶったまげました

 

⑧朝食を調子に乗って食べすぎる。

さて、モーテルの中には
無料オプションとして
朝食が食べられる所があります。

確かに朝食一つとっても
外で食べると10ドルとかしてしまいますし
タダって非常にありがたいですよね。

そして、
調子に乗って食べ・飲み過ぎた挙句
クルマの中でちょうどトイレに行きたくなるまでが
アメリカンドライブのハッピーセットです(違う)
I’m lovin’ It (Restroom)

一言に「朝食」といっても、
その中身はモーテルによってバラバラです。

  • 良い所だとスクランブルエッグからヨーグルトまでまんべんなく。
  • たいていの所にはコーヒージュースがあったり。
  • ひどいとベーグルとワッフルだけの所とか。

本当にピンキリなので、
予め調べておいてソンはないです。

アメリカのモーテルにおける朝食は
こちらの記事に詳しくまとめてあります。

過度な期待は禁物?アメリカのモーテルで
食べられる朝食の種類をまとめてみたよ

 

⑨実際、テレビは全く見ない。

そりゃあ、
長い旅の疲れを癒すのがモーテルなのに
テレビなんか見てられるかよ…という話ですね。

モーテルにおいては、確かに
大きめの液晶テレビ設置…なんて所も多いのですが
スイートルームでもない限り
テレビが一番見やすい場所はベッドの上です。

つまりはそういうことだ。
モーテルのオフトゥンになんか勝てへんわ

モーテルに設置されているテレビでは
ローカルのニュースやその他テレビ番組を
バッチシ楽しむことが出来ますが、
翌日の朝から運転されるような方は
とりあえずさっさと寝ましょう。

そして、これはたま~になのですが
追加料金を支払うことで
映画を見る事が出来るテレビもあります。
ですが翌日の朝から(ry

さらに、やろうと思えば
プレステやらスイッチやら持ち込んで
大画面でゲームを楽しむことだって出来ます。
ですが翌(ry

どうしてもテレビを見てみたい!
現地のニュースや天気予報を見たい!という方は、
夜ではなく朝に見るのがオススメです。
朝食付きのモーテルなら自然と見れる

 

⑩モーテルでテスト勉強するヤツがいる。

そんな奴もいるんですよ(自己紹介)

詳しいことは別記事で書いていますが、

  • 静か
  • 一人
  • ちゃんと寝れる・休める
  • 朝には朝食

これらの条件を兼ね備えるモーテルは
勉強(缶詰)には最適・最強の環境です。

筆者自身、テスト前の缶詰などは
実はモーテルがどこよりも捗ります。
まあ結局はオフトゥンインなんですけどね

↓「モーテル×勉強」の詳しい記事はコチラから↓
【神の領域】ここぞの時の最終手段!?アメリカ留学「モーテル×勉強」のススメ

いつか将来日本でも、
ビジネスホテルで勉強する」みたいな
ナウでヤングなブルジョワの極み(死語)を
満喫するときが来たらいいですね。

 

おわりに

さて、今回の第2弾あるあるネタ
アメリカのモーテルあるある」、いかがでしたか?

留学や在住の長期滞在において、
または遠距離移動・旅行などなど
アメリカの様々なシーンでモーテルは大活躍します。

自分で荷物を運び出したり食事を用意したり、
その「干渉されない気持ちよさ」に目覚めてしまうと
普通のホテルには戻れなくなる・・・かも?

では、今回はこんなところで。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました。
ご意見ご質問等あれば、「お問い合わせ」またはコメントまで。

…筆者、透佳(スミカ)
⇒プロフィールはこちら⇐

コメント

タイトルとURLをコピーしました