「英語脳」は本当に必要か。

今日の留学情報

「英語だけで考えて受け答えする」
「わざわざ日本語の解釈をはさまない」
という意味で使われる英語脳という概念。

率直に申し上げて、
「英語脳を作ります!」と言った方がウケがいいので
今日の英会話スクールにこの言葉を掲げる場所は多い。

では、この
「英語脳」は果たして本当に必要なのだろうか。

結論から言うと、
英語脳が「あった方が良い場面」と
ない(使わない)方が良い場面」が存在する。

あった方が良い場面とは、
日常的なスモールトークなど
話す内容が予めある程度決まっている場合だ。

この場合は、
英語だけで反応・受け答えが出来た方が
会話がスムーズに進む。

では、
「英語脳がない方が良い場面」とは何か。

それは
じっくり論理的に考えて発信する必要がある場合だ。

相手を説得・納得させたい。
こちらの意見を正しく伝えたい。
絶対に誤解や語弊がないようにしたい。

こういった場合は、
英語のみで考えるよりも
「日本語→英語」で考えた方が良い。

当たり前の話ではあるが、
英語よりも日本語の方が
普段その言語で過ごしている時間・経験が長い分
語彙にも表現力にも論理的思考にも秀でているからだ。

畢竟、どちらか一辺倒ではなく
うまく使い分けようということだ。

 

筆者、スミカ(Rick)

【追伸1】
換言すれば、
「英語脳で全ての状況に対応しましょう!」
という人とは距離を置いた方が良い。

【追伸2】
英語学習に限った話ではないが、
状況というのは常に変わっていくものだから
「この戦略一つでいつまでも安心」というのはない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました