あなたの自習は、どこから?海外留学での自習に最適な場所5選

英語ワンポイントレッスン

どうも、こんにちは透佳(スミカ)です。

今回のテーマは、『自習する場所』。

留学生活4年目を数える筆者ですが、
私が自習が一番しやすい場所は
その時その時とでだいぶ変化してきました。

王道の図書館に通ったり、
時には自部屋で一人になったり。
はたまた場所の確保にお金を払ったり。

今現在はシングルの寮部屋を満喫する筆者ですが、
はっきり言って自習の場所に正解はありません
臨機応変に、または気分転換で
定期的に変えていくべき場所とも思っています。

という訳で今回の記事では、

 

「私は、○○から」
留学生活の自習場所ベストチョイス5選

 

 

こちらを、筆者自身の経験を元にまとめていきます。
各場所には、それぞれの
メリットデメリットも載せています。
それでは、どうぞ。

1.図書室

メリット

  • 静か。
    「サイレントゾーン」はもっと静か
  • 何か困ったら、すぐ人に聞きやすい。
    ラーニングセンターや司書・そしてもちろん生徒も
  • 遅くまで開いている。
    テスト期間には24時間営業も

デメリット

  • 静かに「しないといけない」。
    気軽に音を出しにくい、ないし出せない
  • 飲食しずらい
    飲み物等はOKだが、スナック等はやはり不可
  • 案外、「話しかけられる」機会が多い。
    「ちょっと話す」が痛手になることも

まずは王道図書室から。
アメリカの大学に通う以上、
どんなに都会だろうが田舎だろうが
誰もが一度はお世話になる施設。

最大の利点としては、やはりその静かさ

元々勉強する場所だから…というのもありますし、
多くの図書館に設けられている
サイレントスペース」に足を運べば
もう本当に無音の状態を作れます。

もちろん場所によっては
人に相談したり生徒と集まったりの
グループワークも出来ますし、
パソコンに電源・机・照明…設備も充実。

一方、デメリットとしては
その環境を保つがためのルールの厳しさ
もっとおおらかに勉強したい…という方は
早めに図書館離れの時期が来るのでは。

 

2.自部屋

メリット

  • マイペース・自分の世界で勉強出来る。
    誰かの目を気にする必要もない
  • 音が出せる。
    スピーカー等使いたい人は案外多い
  • 飲食自由。
    何か噛みながら・食べながら勉強したい人は(ry

デメリット

  • 振り返ればオフトゥン。
    ポ○テピピ○クのお布団君みたいになる
  • 誘惑が多い。
    やめられない♪とまらない♪
  • 「いつも静か」とは限らない。
    本当にルーミー制度ってク○だよね

自部屋の勉強は、なんといっても
リラックス・マイペース
ゆったり勉強出来ることが第一ですよね。

自分の部屋である以上
基本的に他人の目はないですし、
特別これといった
「しづらい事」「出来ない事」もありません。

もちろん、大学のポータルサイトや
ライティングやリーディング等
パソコンテキストが手元にあれば
それ以上の設備が要ることもありません。

しかしデメリットが案外大きく、
お布団君に屈服しようが
ラインにツイッターを永遠やっていようが
カービィと何世紀ぽよぽよ戯れようが
誰も教えてくれません自制がカギ

 

3.教室棟

メリット

  • 「少しの人通り」が程良い緊張感を生む。
    図書館ほど多くもなく、かといって一人ではない
  • ノーコスト。
    いわゆる無料で使える穴場スポット
  • 教授陣のオフィスが近い。
    つまりはオフィスアワーに行きやすい

デメリット

  • 閉まる時間が早い。
    開いてても場所は制限されたりとか
  • 人が通る以上、やはり邪魔が入ることはある。
    それでも図書館程ではない、基本皆移動なので
  • 案外、教授に出くわしやすい。
    授業以外で会うとビックリする人もいるので

実は、「自習スポット」としては穴場
授業後は図書館か自室・カフェ等に行ってしまう
生徒がやはり多いためです。

ですが、いわゆる教室棟には
廊下にテーブル小部屋が準備されていたり
場合によっては教室も解放したりと
実は何かをするには適したスペース。

そして、
図書館程人はいない
だが一人ではない。少しは居る
というこの塩梅を好む人もいます。
かくいう筆者が心地よいと思っている

ですが他の自習スポットにない短所として
閉まる時間が早いことが挙げられます。
その内の多くが夕方には閉まってしまうので、
いわゆる「夜型」には使いづらいかも。

 

4.スタバ

メリット

  • いわゆる「カフェ」の雰囲気。
    心地よいBGMに程よい人混み、そしてコーヒー
  • コーヒー代を払ったからにはやらなきゃ」になる。
    払った分は働く…という心理的義務感の原理
  • カフェインが摂れる。
    ですが摂りすぎには注意。留学カフェインガイドはこちらから

デメリット

  • お金がかかる。
    学内にない場合は特に
  • 混雑する場合がある
    つまりはいつも座れるとは限らない
  • 電源の確保には一苦労する。
    時には電源が全て使われてるなんてことも

カフェで勉強大好きの皆さん、お待たせしました

ちなみに「スタバ」と
ピンポイントで書いているのは
アメリカ国内だとスタバが強すぎて
他のカフェが9割方駆逐されている…
という余談は置いといて。
確かにダンキンとかあるけれども

「何がこう」とか「人がこう」とかじゃなくて、
カフェで勉強すると何故か捗るんですよね。
その気持ち、ホントに分かります。

そしてそれ程でも…という方でも、
いざコーヒーに席にお金を払ってしまえば
無意識に「ちゃんと勉強しなきゃ」と
奮起出来る方は少なくないのでしょうか。

デメリットとしては、やはりお金がかかること。
飲み物代はもちろんのこと、
スタバが大学構内にない場合は
外まで足を延ばさなければなりません。
USMは図書室併設だぜ!という数少ない自慢

ちなみに上に「混雑する」とは書きましたが、
アメリカのスタバユーザーは
ドライブスルー率がかなり高いのと
元々そこまで「追い出す」店でもないので、
案外これに関してはどうにかなります。

 

5.モーテル

メリット

  • 完全に自分の世界で勉強できる。
    どんな邪魔もここならそうは入らない
  • ちゃんと休める・くつろげる。
    ベッドに風呂・デスクにコーヒーまで
  • モーテル代を払ったからにはやらなきゃ」になる。
    そらそうよ

デメリット

  • お金がかかる。
    まあ一晩で50ドルは覚悟しよう
  • 周りがうるさいこともある。
    得てして、やっすい所ほどそう
  • オフトゥン。
    アメリカサイズのベッドの寝心地を侮ってはいけない

え?モーテルで勉強とか正気?
とかここで鼻で笑っている人が居るとしたら
一回筆者とサシで話し合いましょう笑
ホントにモーテルなめたらアカンで

なんせ、筆者自身が
「ここぞ」の時にモーテルを使って
テストにペーパーと連戦連勝ですから。

一回騙されたつもりで
試しにやってみると分かりますが、
こんなに集中出来る空間はありません

自部屋並みのリラックス空間に
静かかつほどよく暗い室内・
そして自部屋特有の誘惑も断ち切れるという
まさにいいとこどりの環境と言えましょう。

なんといってもそのコストが難点なので、
よほどのブルジョア留学生を除いては
毎晩やってるとすぐに破綻します
ご利用は計画的に。伝家の宝刀としてどうぞ。

海外留学「モーテル×勉強」の可能性について
もっと知りたい方はこちらから

【神の領域】ここぞの時の最終手段!?アメリカ留学「モーテル×勉強」のススメ

 

おわりに

前回の「孤独」の記事でも触れましたが、
一人で勉強する時間、つまり自習を
いかに充実したものに出来るか
留学生活の成功を大きく左右します

「そんなこと考えたことなかったな」
「そういえばずっと同じ場所でやってたな」
なんてこの記事で気付いた方は、
この機会に新天地を検討してみては。

ではでは、今回はこんなところで。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
ご意見ご質問等あれば、「お問い合わせ」またはコメントまで。

…筆者、透佳(スミカ)
⇒プロフィールはこちら⇐

コメント

タイトルとURLをコピーしました