2nd: There isの文

透佳ノート – 英語嫌いのための中学英文法

ポイント!

  • There is(are) 名詞+場所:「に~があります・います
  • 名詞にはthe/my/yourなどはつけない。つけると×になる。
  • There isthereは「そこ」と訳さない

例)
There is a cat on the chair.      椅子の上に、1匹の猫がいます
There are three cats under the table.  机の下に、3匹の猫がいます
There was an apple in the fridge.    冷蔵庫の中に、リンゴがありました
There will be some people here.   ここに少し人がいる(集まる)ことでしょう。

※ 名詞が単数ならis、複数ならareにする。
※ 過去形ならwas/were、未来形ならwill beにする。
There isの文の主語は「There」ではなく、その後の名詞(文の最初が主語にならない)

例)【否定文】
There’s not a cat on the chair.   椅子の上に、猫はいません
There won’t be any people here. ここには、誰もいない(こない)でしょう。
There will be no people there.  (意味は同じ)

☆ 否定文:be動詞にnotをつける。willがある場合はwillにつける
※ not … anyは1年生のここの復習です。同じ意味の表現として「There is/are no 名詞」があります。
※ there is → there’s、there are → there’re。

例)【疑問文】
Was there an apple in the fridge?      冷蔵庫の中に、リンゴはありましたか
Yes, there was.              はい、ありました。
→ No, there was not (wasn’t).         いいえ、ありませんでした。
How many cats are there under the table? 机の下に、何匹の猫がいますか
→ There are 4 cars there.          そこには4匹の猫がいます。

☆ 疑問文:be動詞を先頭に持ってくる。willがある場合はwillが先頭
※ thereで聞かれたら、thereで答える。
※ there is/areのthereに「そこ」という意味がないので、「そこ」と言いたい場合はもう一個thereが必要。

『透佳ノート – 英語嫌いのための中学英文法』特設ページ・目次はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました