【留学準備】メイドインジャパン最高や!海外留学で日本から持ってきて安心した3つのモノ 

英語ワンポイントレッスン

 

どうも、スミカ(Rick)です。
昨日のことだったんですが、
授業が早めに終わって少し休もうとしたら
午後1時半から11時まで寝るという大失態。
その後寝れなくなったのはもちろんお約束

 

さて、先日クルマを買った関係で
色々と車載アクセサリーを探しているのですが。
「あ、空清機とかは日本製のが欲しいな」と思い
適当にAmazonを巡っていたら。

最近のAmazonって、
海外配送やってるんですね。

もちろん全部の商品ではないですが、
安心できる日本製品
こうしてアメリカまで送ってくれるのは
アメリカ生活において大きな恩恵です。

確かにこちらが本場であるAmazon始め、
アジアマーケットの拡大であったりと
アメリカでも随分と
日本製品が手に入るようになってきたのも事実です。
先日のカップ麺とかそれ

 

ですが、その中にも
未だアメリカでも中々手に入らない
メイド・イン・ジャパン」製品は存在します。

車関係の記事を一気に連発するのも
アレですから、今回は少し趣向を変えて
そんな「持ち物」の記事を書いていきます。

アメリカ留学において、 日本から持ってきて ホントに良かった3つのモノ

今回の記事では、
スミカ(Rick)自身の経験も踏まえて
そんな留学必携品を挙げていきます。

 

文房具

まずはシャーペン
日本ではグリップの握り心地だったり
書き心地・耐久性などに至るまで、
近年様々な筆記用具が開発されています。
Loftとか行くとスゴいですよネ

ですがアメリカの方々は
筆記用具に関して基本的に無頓着なので、
(例の「書ければエエやん精神」である)
100均で売ってそうなコスパ重視のペン・鉛筆
日常的に使う生徒がかなり多いです。

アメリカの文房具売り場を見ても
書く性能に凝ったものはほとんどなく、
そしてそもそも
シャーペンの種類そのものが圧倒的に少ないです。
ちなみにアメリカではボールペンの方が主流

後、アメリカのノートは
どういう訳かほぼ全部リングノートなので、
筆者のように
書くときに手に何か当たるのがダメな人」は
日本から大学ノートを持っていくのも手です。
それかルーズリーフに乗り換え

このように、アメリカではそもそも
文房具にそこまでこだわらない」のが普通なので、
日本で色々買い揃えている方などは
今のうちに買いだめておくことをお勧めします。

 

くすり(医薬品)

大事なのが、日常で使うクスリ一式。
例えば、風邪薬や頭痛薬、
胃腸薬に湿布・座薬…などなど。

一般的に言われる
「アメリカの薬品は濃い」というのは
別に都市伝説でもなんでもなく、
本当に成分濃いです。
アメリカ人の標準体質を考えてみれば…

そしてこれも謎なんですが、
様々なタブレットであったり、
ビタミン剤であったり、
何故か甘いクスリがやったら多い。
ビタミン剤(グミ)は流石に笑った

効き目云々の前にまず
日本人の口に合わない可能性が非常に高いので、
日本で日常的に飲んでいる医薬品は
必ず大量に持っていきましょう。

確かにのど飴やリステリンなど
セーフなものも多少はありますが、
そこは現地でも良く考えて購入してください。

ちなみに筆者は使わないんですが、
コンタクトレンズに関してはウォルマート等で
結構ポンポン買えるという情報を聞いています。
「このレンズじゃないと絶対にやだ!」という人でなければ
現地で眼科を受診してみるのも手ですね。
その際は保険証等々を忘れずに

 

電子辞書

いわゆる「留学ガイド」の類のものであれば
たいていは紹介しているんですが、
絶対に忘れてはいけないのが電子辞書です。

アメリカ留学をしている限り、
分からない語彙が無くなることは
絶対にありません。
むしろ増え続けるのが普通なので、
それをすぐに調べられるツールは必須です。

当たり前かもしれませんが、
アメリカで日本語の辞書などは
中々お目にかかれません。
先日紹介したキーボードを探していた際も
日本語入力対応のものを探したんですが、
とうとう全く見つかりませんでした
そして海外配送に飛びついたのである

「今から電子辞書買うよ!」という方へ。

 

必ず、「大学用」の電子辞書を購入しましょう。

というのも、今筆者は
「高校用」をかれこれ3~4年程
ずっと使ってきているんですが、
最近「辞書で調べても出てこない専門語句」が非常に多く、
結局ネット検索に頼ってしまっています。
その範囲をカバーするという意味でも、
きちんとした「大学用」をお勧めします。

 

後、これは個人的な意見なんですが
「この言葉わっかんね」とか言って
スマホでググる人って多いですよね。

 

ググる「だけ」で、スマホを閉じますか?

よほど意志の強い方でない限り、
SNSを見たりLINEを返したり
ゲームにログインしたり…

絶対に時間食われるんですよね。
これが、筆者が電子辞書を勧めるもう一つの理由です。

最後に、一つアドバイスとして。
和英辞典って決して完璧じゃないので
辞書に出てくる単語や表現をそのまま使うと
「この表現はちょっとおかしいな…」と
教授に指摘されることが多々あります。
そんな「良く使う」「あまり使わない」に関しては
大学のチューターをうまく活用しましょう。

 

まとめ

  • 文房具こだわりの一品+替え芯を持参!
  • 日頃のクスリたっぷり持っていく!
  • 電子辞書大学用に新調する!

確かに現在のアメリカでは、
アジア系マーケットであったり
ネット通販であったりと、
多くの日本製品は手に入るようになりました。

ですがこれら3つに関しては
アメリカで日本と同じものは
中々手に入らないので、
留学に際し荷物を準備する時は
持っていくのを忘れないようにしましょう。

 

ではでは、今日はこんな所で。

 

スミカ(Rick)
⇒プロフィールはこちら⇐

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました