受験という締切日がある以上、学習塾の世界には「せめてこのタイミングまでにはちゃんと勉強しておかないと手遅れだよね」というものがある。
英語という科目に関して言うと、(「できれば」という欲も込みで言えば)中1がデッドラインだ(中2ではもう遅い)。
中2は中1ができている上から積み重ねて、中3は中2ができている上から積み重ねるのが英語だからだ。
【追伸】
中1英語には、その後全ての英語学習の初歩や基礎となる内容が多い。
- 文章は「主語+動詞」から書き始める
- be動詞と一般動詞の違い、それぞれの否定文・疑問文の作り方
- 単語の覚え方・勉強方法、各品詞の意味と使い方
私が知る限り、
中1ではそこまで英語が苦手ではなかったのに中2になるとさっぱり…という子は
暗記力だけでこれまで中途半端に乗り切ってしまい、この手の初歩を疎かにしてきた
という子がほとんどである。
当然、その矯正には多大な手間と時間がかかる。
助動詞の後ろなのに平気で名詞を書くし、
疑問文なのに動詞にsがついたり過去形になっているし
それ以前に「?」が抜け落ちていたりする。
これら全て、中1英語で習うことであり
かつ「△」すらも与えられない「言い訳のできない誤答」である。
これは全て中1英語が元凶である。
この状態で中2英語をやるというのは、
ぐちゃぐちゃな基礎部分の上に、ぐちゃぐちゃな建物を建てるようなものだ。
そんな状態で英語ができるようになるわけがない。
これは塾講師としては爆弾発言かもしれないが、
こんな状態の子が来られても正直困る。
かなり真面目に(そして丁寧に)
「では個別指導で中1分野・ゼロから順番に教えましょうか」
と提案する。
ところがこういう子に限って無駄にプライドだけは高いから、
「I am You areからやるなんてとんでもない!」
「そんなことぐらい分かっています!」
とか言って帰っちゃう。
そしてその後を追ってみるともっと悲惨な成績になっている。
こうなったらもう本当に手遅れである。
いかにして内申点を水増しして、推薦入学でどこかの高校に滑り込むかを考えた方がいい。
大切なことは何度でも繰り返すが、
中1英語ができていないのに中2英語に手をつけてはいけない。
そして、
I am You are(be動詞)からやれば誰でも必ず、100%の確率で英語はできるようになる。
これ以上でもこれ以下でもない。
…筆者、透佳(スミカ)
コメント