Listening:一対一で困ったら、自分なりに要約して聞き返す。

最高の留学のつくり方

日本で英語を勉強しているうちは中々触れることのないスピードに

現地民として対応しなければならないのは先述の通りです。

ですが、「どうしても一回で聴き取れなかった時・理解しきれなかった時」というのも出てきます。

私たち日本人が日本語で話していても時折そういった状況になります。

そんな時は、聴き取れたことを自分なりにまとめて反復するのです。

  • Did you mean that ~?(それって〜っていう意味?)
  • So you mean that ~.(つまり、〜という意味ですね)
  • Your idea is that ~.(あなたの考えは〜ということですね)

そのまとめた内容が合っていれば相手は同調してくれますし、

合っていなければ「違う、つまりね…」ともう一度噛み砕いて説明してくれます。

単に「もう一回言ってくれ」と伝えるのと比べて、

話の流れをぶった切ることもなく、極めて後味良く相手に「確認」することができます。

ディスカッションなどのハイスピードなやり取りの場でも、

あくまでも「あなたの意見はこういうことですよね」と確認しているだけなのでセーフです。

ここで大切なのは、聴こえたことを「自分なりに」まとめるということです。

リスニングが苦手でも、「全くなにも聴こえなかった」ということはないはずです。

その上で、「こういうことだと思ったのですが、間違いないでしょうか?」と相手に委ねることは

単に聴こえた英単語を小さな声で復唱したり

「うんうん」とその場では頷いておいて後から問題になることと比べれば

相手に伝わるリスペクトの度合いが全く違うのです。

その場で「うんうん」と済ませてはいけません。

英米圏の人たちは、そういった「分かったんだか分かっていないんだか」という態度を一番嫌うからです。

 

…筆者、透佳(スミカ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました