Reading:1回読んでも忘れる。だから「Readingメモ」をつける。

最高の留学のつくり方

海外留学の宿題として出されるリーディングは、量もすごいです。

ですが、すごいのは量だけではありません。

難易度・質も高いのです。

当たり前ですが、海外留学で通う大学も立派な「高等教育機関」であり

何かしらの学術的研究を行っています。

そこで扱われる英語はアカデミック・イングリッシュ(Academic English)と呼ばれ

数々の専門用語・専門的表現を扱います。

日本人に人気のTOEICはビジネス英語(仕事上のやりとり)を扱うものであり、

学術英語とは根本的に使用用途が異なります。

どちらが難しいかといえば、圧倒的にアカデミックです。

TOEFLがTOEICよりも圧倒的に難しいのと同じです。

そんな海外留学のリーディングを、一回で読み切れると思ってはいけません。

1回読んだぐらいでは理解ができません。

それでいいのです。

特に予習としてのリーディングに言えることですが、

一回読んで全てを理解することは想定されていません。

予習+授業で一つの理解が完成する、というイメージです。

授業をより良いものにするために予習があります。

だからこそ、読む際には「リーディングメモ」を必ずつけましょう。

リーディング課題の片手にノートやルーズリーフを準備しておいて、

  • 太字で書かれている語彙の意味
  • 大まかな話の流れ・展開・筆者の意見
  • 初めて見る英単語の意味

このあたりをメモとして残しておいて授業に臨みます。

細かいところは忘れてもいいです。

細かいことや難しいことは授業内で行うことです。

授業に入る際に、

「大体こういうことが書いてあるな」

「この太字の言葉はこういう意味だな」

とすぐに見て思い出せるようなものを作っておきましょう。

そのメモはノートの右端から1/3〜1/4程度のスペースを確保しておいて、

残りのスペースを授業の板書用に使うのが理想です。

 

…筆者、透佳(スミカ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました