「英語に苦手意識がある子」の3大共通事項。

圧縮 - 3 lines

①最低限これは覚えるべき、という単語を覚えていない。

②最低限これは覚えるべき、という文法を覚えていない。

③①と②が揃ったらテストの点数なんて取れるわけがないから、その結果「英語って難しいんだな」と間違った方向に解釈し始める。

【追伸】
学習塾の英語講師という仕事柄、断言しよう。

「苦手」なのではない。「勉強していないだけ」である。

今日も言い切ったよ。

「英語嫌いなんです〜」とぶったるんだ声で愚痴ってくる生徒に限って

単語は全く勉強しない。

文法も全く勉強しない。

それでいて「英語が苦手で〜」とか言ってくる。

全員横一列に並べて一人ずつはっ倒してやろうかなって思う(笑)。

ろくに素振りもしていないような野球部が

「バッティングフォームが…」などとほざき始めるのは見ていて辟易するのと同じだ。

苦手だなんだと言っていいのは、最低限やるべきことをやった後だ。

「単語がなかなか覚えられなくて…」

「文法のここが理解できなくて…」

と、頑張っているけど苦労している子というのは

講師としてぜひ救いたくなるものだし

こういう子は英語が得意科目に化ける可能性がある。

こういう子を救うために塾講師という人間がいる。

だが、現時点で英語を舐め腐っている生徒が

受験イヤーになったから突然点数が上がるようなことはない。

その頃に後悔してももう遅い。

【追伸の追伸】
慶應大学の英語入試長文みたいな競技(?)ならともかく、

たかだかふつうレベルの高校入試の問題なんて

初歩・基礎を徹底的に磨き込めば解けるようになっている。

少し考えてみれば分かるけど、

教科書レベルをマスターしても全く解けない問題なんて出題したら

誰も解けないんだから出題する意味ないじゃない。

「勉強した人としていない人で差をつける」

のが入試をやる目的なんだから。

 

…筆者、透佳(スミカ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました